ふくだるきのブログ

ジャズギター弾きます

久しぶりに弦を変えました

こんにちは。ふくだるきです。

 

以前の記事で、ギターの弦について書きました。

fukudaruki42.hatenablog.com

先日、弦交換セットをプレゼントでいただいたので、ようやく重い腰をあげて弦を交換することにしました。

 

Amazon | 島村楽器 ギター用 弦交換 便利ツールセット ストリングカッター・ペグワインダー・ネックピロウ オンラインストア限定 | ギターメンテナンス用品 | 楽器・音響機器

 

どうやって弦を変えるんだろうと調べていて行きついたのがこちらの動画。

www.youtube.com

これなら弦を変えるのが苦手な私でも簡単にできそうでした。実際にやってみると、アコギとエレキ二つかえて1時間くらいで無事終えることができました。

 

なんか弾き心地がいいような気がしますね。ハーフラウンド弦にしたのですが、ベースの弦みたいな感触がして、いい感じだと思います。

これでしばらく弦は変えなくてよさそうです。

それではまた。

無料のAI歌唱ソフトCeVIO Pro (仮)がなかなかいい感じ。

こんにちは。ふくだるきです。

 

歌ものの曲がつくりたいけど、自分で歌うのは下手だし…という方におすすめなのが、ボーカロイドですよね。パソコン上で音声を合成して歌ってもらっちゃおうってやつです。

 

ボーカロイドヤマハが開発した音声合成技術なので、世の中にはボーカロイドじゃない音声合成ソフトも存在するわけです。例えば最近流行っている「可不」なんかは音声合成ソフトCeVIO AIを使って作ることができます。

これらは有料ソフトなのでお金がかかってしまいます。歌ものつくりたいけど、お金かけたくないな、どんな感じか使ってみたいなと思う人にとっておすすめのソフトを紹介しようと思います。

それが「CeVIO Pro (仮)」です。知声のライブラリを無料で使うことができます。

cevio-pro.techno-speech.com

(仮)ってついてるし、無料だし、だめだめなのかなと思って使ってみると、そんなこともなく、むしろボーカロイドエディターと比較して結構使いやすいところもありました。

たとえば、ピッチ、ボリューム、ビブラート、声質をマウスで簡単に書き込めて変更できます。ボカロエディターよりも直感的にやりやすいです。ファルセットも指定できます。

あと、歌ってる感じが、AI技術を駆使しているおかげかベタ打ちでも自然な感じに聞こえます。

一方で、使いにくいところはDAWとの連携の面でしょうか。自分のパソコンのスペックがだめだめのせいか、VSTプラグインとして使うと、遅延が発生するなど正直やりにくかったですね。

スタンドアローンとして使う分には申し分なかったです。

 

YOASOBIの夜にかけるの最初の部分だけお試しでつくってみたので聞いてみてください。

www.youtube.com

無料なので入れてみるとよいですよ。

それではまた。

ギターの弦、ハーフラウンドを使ってみたい。

こんにちは。ふくだるきです。

 

今日はギターの弦について書こうと思います。

私はギターの弦を変えるのがとても苦手で、中学のころからギターを始めて、ギターの弦を変えたのは片手で数えられるか、両手で数えられるかくらいしかありません。変えてる途中で弦が切れて、ずっと放置されてしまったかわいそうなギターもうちにあります。

 

弦がさびると音が死んでしまうといいますが、耳がよくないのでわかりません。もしかしたら弦がさびるほど弾いていないのかもしれません。

 

そんな億劫な私は、気が向いたのでギターの弦を変えようと思いました。

とにかく弦を変えたのが思い出せないくらい昔なので、今使ってるギターの弦がいくつなのか、どこのメーカーなのかすら思い出せません。

ということでおすすめの弦を一緒に調べていきましょう。

 

ギターの弦のおすすめを調べてみると最初にでてきたのがこちら。

item.rakuten.co.jp

アーニーボールの10-46mmのレギュラーの弦です。

憧れのギタリストであるジョンペトルーシもアーニーボールの10-46か9-46を使ってるみたい。彼が使ってるの使っておけば間違いないでしょう。

 

一方で、ジャズギターをやる人は、結構太い弦を使う人とか、表面の弦がつるつるしたフラットワウンドの弦を使う人が多い印象です。「サステインが短くなって、高域が抑えられた音になる」らしい。甘い音になるんですかね。

 

私はジャズ系も弾くので、フラットワウンドでもいいかも、と思いましたが、音色が甘くなりすぎて、ポップスっぽい曲を弾くときにいまいちなんじゃないかという懸念が…。あと、フラットワウンドだとピックスクラッチ、ぎゅーんってやつができなくなっちゃうみたいです。

 

そんな中みつけたのがこちら、ハーフラウンド弦です。

item.rakuten.co.jp

ハーフ「ラウンド」で、「ワウンド」ではないみたいです。紛らわしい。

巻き弦を削って滑らかにした弦のようです。どっちつかずの私にはちょうど良い。

これを使ってみようかなあと思います。

ただ、弦を変えるのが本当にめんどくさいので、買ったはよいが、変えないで放置ってこともあるかもしれませんね…。

 

それではまた。

 

 

JTCピック弾きやすすぎる。JazzⅢやMASTER 8、V-PICKSなどとの比較。

こんにちは。ふくだるきです。

 

今回は弾きやすいピックの紹介をしようと思います。

速弾きってかっこいけど、たくさん練習しないとなかなかうまくできるようになりませんよね。でも、練習するのが面倒なので、手っ取り早く速度をあげられる便利なピックはないものかといろいろなピックを買ってきました。

そんな中で、見つけたおすすめのピック、JTCピックを紹介していきたいと思います。

 

こちらがIbanezの JTC1 JTC Pickです。JTCというオンラインレッスンサイトとのコラボ商品のようです。

www.ibanez.com

どこかのブログでおすすめされているのをみて、アマゾンで買ってみたのですが、すごく弾きやすい。音はクリアだけども、ジャキジャキしすぎてないし、クラシックギターやアコギでも抵抗がなく弾けます。

 

これまでのピックとの比較を載せておきます。

JIM DUNLOP John Petrucci FLOW PICK:見た目がかっこいい。JTCの方が音が通る感じ、FLOW PICKはすこしこもったような感じ。なめらかさはいい勝負なので、音が通るJTCの方が使いやすそう。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253275/

MASTER 8 INFINIX-U 1.2mm: 弾き心地もJTCに近いので好印象。JTCの方が音が通るし弾きやすい気がする。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/277563/

V-PICKS V-SCR Screamer:高級なピック。初めて弾いたときはめちゃくちゃ弾きやすかった。大きさが大きめなので少し慣れが必要かも。JTCと弾き心地は結構似ているが、値段、音の通り、弾き心地の総合でJTCが好きです。

Jazz III:いろんな人からおすすめされるピック。確かに弾きやすいけれど、JTCと比較して音がこもって聞こえるのと、アコギとかクラシックギターだと抵抗感がある弾き心地。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/46928/

 

結局ピックは弾く人の好き好きですが、JTCピックは癖もなくて弾きやすくてみんなにお勧めできると思います。

それではまた。

リバーブプラグインをダウンロードしたらCubaseが起動しなくなった話。

こんんちは。

ふくだるきです。

 

先日、セールでiZotope(Exponential Audio)のR4を購入しました。普段3万円くらいなのが1000円という破格の値段だったので即購入しました。

sonicwire.com

 

バーブプラグインが欲しかったのでラッキーと思っていたのですが、いざインストールすると問題が生じました。

 

R4をインストールしてCubaseを起動させるとVST3の読み込み画面でフリーズしてしまいました。結局Cubaseを起動できず、困った困った。

 

泣く泣くR4をアンインストールすると、Cubaseが無事起動できました。

結局R4を使うことはできず……。残念でした。

ほかのDAWなら起動できるかもしれないですが、とりあえずお蔵入りのプラグインとなりました。

残念。

それではまた。

 

おすすめのサムピック TAB Special Ⅱ

こんにちは。ふくだるきです。

 

指弾きと普通のピック弾きとを両方使いたいときってあります。

普段はピックを持って弾いて、指弾きに切り替えるときはピックを口にくわえたり、どっかに置いたり、できなくはないですが、結構手間ですよね。

そんな悩んでいる方におすすめなのが、親指に付けるサムピックなのですが、なかなか使いやすいものに出会えずにいました。

指のサイズに合わなかったり、ピッキング角度を調整できなかったりと使いにくいものが多い印象でした。

そんな中見つけたのがこちら 「TAB Special Ⅱ」 です。

store.tab-guitar-school.co.jp

親指にはめるところがゴムのような素材になっています。なので、自分の指のサイズに合わせて着ることができ、さらにピッキング角度を変えて弾くことができます。

ピックの硬さも3種類あるのも良いところです。

 

やはり普通のピックよりは少し使いにくいですが、限界ギリギリの速弾きとかをする曲でなければ十分使いやすいレベルだと思います。他の市販のサムピックよりは圧倒的に引きやすい印象です。

また、値段が500円と高いのがネックですが、使いやすさからは相応の値段かもしれません。

大きな楽器屋さんにはたいてい売っているので手に入りやすいので、買ってみてはいかがでしょうか。

それではまた。

 

King GnuのVinylで初めてショート動画を投稿したお話

先週末、初めてYouTubeでショート動画を投稿してみました。

こちらの動画です。King GnuのVinylを弾いてみた動画です。

www.youtube.com

 

次の日にドル千尋さん(おいもさん)にベースを入れてもらって再度投稿してみました。

 

www.youtube.com

ベースとギターが入っている方が、動画のクオリティは高いはずなのに再生回数は一個目の動画のほうが多いという謎現象が起きました。

考えられるのは、

①ショート動画を初めて投稿した場合に限ってたくさん見てもらえるような仕様になっている

②投稿日時の影響→一個目の動画は土曜日の夜、二個目の動画は日曜日の夜でした。土曜日の夜は、休みの人が多く見てもらいやすい。日曜の夜は次の日仕事だからあまり見られない、とかあるんでしょうか。

投稿日に関する記事を見つけたので見てみると、金曜、土曜は伸びやすいみたいですね。日曜日は平日に比べると伸びやすいものの、金、土よりは少ないみたいです。www.bizyou.jp

 

ショート動画の特徴として、普通の動画と比べると、再生回数が伸びるのはその日と次の日くらいで、後はほとんど再生されていない様子です(登録者が多いチャンネルは違うのかもしれませんが)。

ただ、普段の動画よりたくさんの人に見てもらえる可能性が高いので、投稿してよかったと思います。これからも続けられればと思います。

 

ベースを弾いてくれたドル千尋さんのブログを載せておきますね。センスがピカピカひかる素敵なブログですよ。

pasokon7.hatenablog.com

ではでは。